社団法人・財団法人設立

事務所外観一般社団法人設立

一般社団法人とは、平成20年12月1日に施行された「一般社団法人および一般財団法人に関する法律」に基づいて設立された社団法人のことをいいます。
社団法人とは 人の集合体 に法人格が与えられている団体です。

NPO法人と違い、監督官庁の認証等が必要なく、設立登記のみで、成立する法人です。公益性がなくても設立できます。

一般社団法人の社員には,法人もなることができます。
さらに、非営利事業に対しては法人税が非課税になります。
設立に当たっては,2人以上の社員(会社の社員とは違います)が必要で、理事1人を置かなければいけません。

<設立の流れ>

① 事業計画,基本事項の決定,定款の作成,公証人の認証
② 設立時役員等の選任
③ 設立時理事等による調査
④ 設立時代表理事の選定等
⑤ 設立登記申請

<一般社団法人の機関設計パターン>

社員総会+理事
社員総会+理事+監事
社員総会+理事+監事+会計監査人
社員総会+理事+理事会+監事
社員総会+理事+理事会+監事+会計監査人

 

一般財団法人設立

一般財団法人とは、平成20年12月1日に施行された「一般社団法人および一般財団法人に関する法律」に基づいて設立された財団法人のことをいいます。
財団法人とは財産の集合体に法人格が与えられている団体です。

監督官庁の認証等が必要なく、設立登記のみで、成立する法人です。公益性がなくても設立できます。

ただし、設立者が300万円以上の財産を拠出しなければいけません。
また、2年連続でこの基金の額が300万円未満になると解散しなければいけなくなりますので一般社団法人のように気軽に設立というわけにはいかないのが現状のようです。

① 定款の作成,公証人の認証
② 設立時役員等の選任
③ 財団を構成すべき財産の拠出の履行
④ 設立時評議員等の選任
⑤ 設立時理事等による調査
⑥ 設立時代表理事の選定等
⑦ 設立登記申請

<一般財団法人の機関設計パターン>

評議員+評議員会+理事+理事会+監事
評議員+評議員会+理事+理事会+監事+会計監査人

最新の固定ツイート

新着ツイート